インタビュー紹介

候補写真(伊佐田さん)(サイズ縮小版)画像
伊佐田 愛さん

伊佐田 愛さん

株式会社トーホーグループ
戦略部秘書室リーダー
ポストは人を育てる
いつも笑顔を心がけ、愛社精神で

会社情報

株式会社トーホー
【所在地】神戸市東灘区向洋町西5丁目9番
【事業内容】各事業会社の経営管理、業務用食品の仕入・調達・開発、業務用コーヒーの製造
【従業員数】2,131名(嘱託・パートタイマー等2,315名)

ポストは人を育てる
いつも笑顔を心がけ、愛社精神で

 

 創業68年、本社は六甲アイランドにあり、食品流通を手がけている株式会社トーホー。女性活躍推進の取組みは10年前から行ってきましたが、2年前に巻き直し。コース別人事制度を廃止するなど、女性の職域拡大や人材育成・登用、意識改革に努めています。そのキーパーソンとなって活躍しているのが、グループ戦略部秘書室リーダー伊佐田 愛さん。

転機は上司の勧めでの総合職への転換

Q 入社当時、夢は描けましたか?

 正直、全く描けませんでした。私が会社を選んだ頃は就職氷河期で、会社に救ってもらった形で入社しましたし、一般職というと定型業務という区分でしたので、とにかく仕事をこなすというイメージで、将来どうなりたいという考えはありませんでした。その考えが変わる転機は、一般職から総合職へ転換し、TPA(トーホー・ポジティブ・アクション)推進プロジェクトメンバーに選ばれ活動していた際に訪れました。

Q 総合職に転換しようと思ったきっかけは?

 きっかけは上司に勧められたことです。当時、職種転換は年に2,3件あるかないかという事案で、女性社員の8割9割は一般職でした。同性の目も厳しく、何かしら結果を出していかなければならないと感じていました。

プロジェクトに選ばれたことで意識に変化が

Q 会社に対する意識の変化は?

 会社に対する意識が変わり始めたのは、ここ4,5年くらいのことです。TPA推進プロジェクトⅠの構成メンバーのひとりに選ばれ、スキルや会社の制度改革のついて考えるきっかけをもらったことが、一番大きな転機となり、視野が広がっていきました。今では、会社全体のことを見られるようになってから、愛社精神も湧いてきました。会社と仕事が好きでたまらない、そんな感じです。

Q TPA推進プロジェクトとは?

 TPAはトーホー・ポジティブ・アクションの略です。女性も男性も同じようにいきいきと自分の能力を発揮させ、「お客さま」と「会社」と「自分の人生」に対して価値を提供していくことが出来る職場環境づくりを目指し、2005年にTPA推進プロジェクトⅠがスタートしました。プロジェクトが終了したとき、取組をどう継続していくかということが問題でした。弊社の場合、推進していくための専門セクションがなかったため、組織はなくてもTPAという言葉だけは言い続けていこうと決めました。その時手助けとなったのが、神戸市が始めた「女性活躍推進プログラム@神戸」でした。社外で女性の育成をしてもらえるということで、そこに毎年人員を送り続けました。「TPA」という言葉を毎年発信することができたのは、「女性活躍推進プログラム@神戸」のおかげだと感謝しています。その結果、TPA推進プロジェクトⅡが立ち上がったときも私自身、中心メンバーとして取組むことができました。

会社を元気にしていけるような取組を提案していきたい

Q ご自身のこれからの構想は?

    会社を元気にしていけるような取組みを自分で提案していきたいです。それが、女性の活躍や若年層の社員の活躍、ひいてはダイバーシティに繋がるのだと考えています。いろんな人が活躍できれば、会社ももっと成長できると思いますので、それに一役買えたら良いなと思っています。これからの課題はグループ全体の女性活躍推進です。弊社グループは近年M&Aを積極的に行っていて、平成28年2月1日現在、28社の企業グループとなっています。人事制度も含め女性活躍推進の状況は会社によってまだまだ異なりますので、そのような部分を整えながら女性の活躍推進を図りたいと考えています。

ポストは人を育てる

リーダーとしての心得は笑顔を絶やさないこと

Q リーダーになって良かったと思うことは?

 自分が想像していたとおりに事が運んだときの達成感が一番です。しかし、想像通りに事が運ばず、挫折をしたこともありますが、それが自分の強みとなり、今があります。以前、尊敬する先輩から「ポストは人を育てる」と言われました。どんどんポストを与えて伸ばして行くことが大切、そしてそれをサポートするのが上司の仕事だと。私もリーダーになってから意識が変わりましたし、「ポストは人を育てる」のだと実感していますので、兵庫県全体に広がれば良いなと思います。

Q 女性リーダーとして気をつけていることや工夫していることは?

 リーダーになって、どうしたら後輩の育成が図れるのかを考え、後輩を不幸にしないようなリーダーであろうと心がけています。また、笑顔を絶やさないようにしています。まだまだ実行できていませんが。。。

ロールモデルは自分の中にある

Q ロールモデルがいなくて悩んでいる女性社員の方々へエールを

 ロールモデルは自分の中にあるもので、自分がロールモデルになれば良いと思います。自分がなりたい姿を想像してみることが大事だと思います。役職が上がれば、見える景色が変わると聞きました。私もその景色を見てみたいなと思います。がんばっている女性の皆さんに、一緒に違う景色を見ましょうとエールとして送りたいです。